ハーレイ・ストリート本院(移転準備中): 020 7436 2328
email: mail@dentexcel.co.uk
シティ院: 020 7796 9776
email: city@dentexcel.co.uk
アクトン院: 020 8993 2933
email: sayuri.sumi@dentexcel.co.uk
ご予約お問い合わせはお電話、E-mail又は下記フォームをご利用ください。
歯周病について
【サイレントキラー・歯周病】
歯周病は、サイレントキラーと呼ばれ、気付かずに進行してしまう病気の一つで、歯を失ってしまう原因の第一位です。さらには、全身疾患の原因や悪化にも歯周病が関係しているという事も分かっています。
お口の中だけでなく、全身の健康を守るためにも、歯周病は早めに治療することが大切です。
《歯周病の全身に与える影響》
- 糖尿病の悪化
- 心疾患や脳梗塞
- 誤飲性肺炎
- 低体重児出産
など
《歯周病セルフチェック》
以下のような症状があれば歯周病が疑われます。早めに歯科医院で相談しましょう。
1、歯肉が濃いピンク色または赤い色をしている。
2、歯を磨くと血が出る。
3、歯肉に鈍い痛みを時々感じる。
4、口臭が気になる、口臭を指摘された。
【歯周病の進行とその対処法】
1、健康な歯肉
健康な歯肉は薄いピンク色をしています。
歯の根の部分は顎の骨に植わっています。その上を歯肉が覆っています。
2、歯肉炎
症状
・歯肉の色が赤い
初期の段階では、歯肉に軽い炎症が起き始め、歯肉の色が濃いピンクや赤になり、全体的に丸みを帯びてきます。いわゆる歯肉炎の段階です。歯磨きの時に出血することもあります。歯と歯の間や歯と歯肉の境の部分に、歯垢(プラーク)や歯石も蓄積され始めます。歯石の表面はザラザラしていますので、歯垢が付きやすく落としにくい状態になり、放置していると症状はますます進行していきます。
歯石は歯磨きでは落とせませんので、歯科医院で行う歯のクリーニングで歯石の除去を行います。そうした上で適切な歯磨きを行えば、健康な歯肉に戻ります。
Tips:歯磨きが不十分で歯垢が取りきれていないと、歯肉はすぐに炎症を起こし、赤みが増し丸みを帯びてきます。歯垢の沈着が一時的なものであれば、的確な歯磨きで歯垢を落とす事により、歯肉は数日で健康な状態に戻ります。色は薄いピンク色に、形は歯と歯の間の部分が尖っていることが、健康な歯肉の目安です。
3、歯周炎 軽度から中程度
症状
・歯肉が赤い
・歯磨きの時に出血しやすい
・体調の悪いときにうずく
・口臭
中等度の段階では、歯石の沈着がさらに進み、歯肉の下の方にまで及びます。その結果、歯周ポケットが深くなり、毎日の歯磨きでは汚れが取りきれず、歯肉の炎症はますます強くなります。出血や痛みが出ることもあり、口臭も出ます。そのままにしておくと、歯垢(プラーク)の中にいる細菌の毒素によって、顎の骨が溶かされていきます。
歯垢は数日経つと、固くなり歯石になります。歯石は、歯磨きでは落とせません。そして、歯石は時間が経つほどに硬くなっていきます。さらに厄介なことに、その歯石は歯周ポケットの中では、より硬く、強固に歯の側面にこびりつきます。歯石は歯垢を付きやすくさせ、歯垢=細菌の温床となり、その細菌が出す毒素は歯肉に炎症を起こし、歯槽骨をどんどん溶かしていきます。
ところが、この状態になっていても、全く気が付かないことが多くあります。しかしながら、この段階に至るまでには数カ月から数年かかるので、半年に一度の定期歯科検診を受けていれば、確実に防げます。定期歯科検診を呼びかけるのは、このためです。
治療としては、歯科医院で歯石を取り、場合によってはお薬を使います。自宅でのご自身による毎日のメインテナンスも必須です。
症状にあった歯の清掃方法を歯科医師又は歯科衛生士から教わり、数週間ごとに状態をチェックします。症状が改善の方向に行っていれば、そのまま数カ月継続し、症状の改善が見られない場合は、外科的処置をとるなど、別の治療法に切り替える必要があります。
失ってしまった歯槽骨は戻ることはありませんが、進行が止まり歯肉が健康になると、しっかり歯を支えることができます。健康な状態を保つために、半年に一度の定期検診と、自宅でのメインテナンスを続けていきます。
4、重度の歯周病
重度の歯周病は、歯石の沈着や歯肉の炎症が進み、顎の骨も、ますます減ってしまいます。そして、歯を支えている歯肉や骨が支えきれなくなり、歯がグラグラと揺れ、ものが噛み辛くなります。
・何もしてなくても出血する
・冷たいものがしみる
・ものを噛んだ時に痛む
・歯がぐらぐらする
・口臭が強くなる
顎の骨への影響
歯周病菌は、歯を溶かす毒素を出します。一度溶けてしまった骨は元に戻す事ができません。顎の骨が、歯を支えられないぐらいに減ってしまうと、抜歯をしなければならなくなり、その後、インプラントや入れ歯を入れるにも、顎の骨が薄くなってしまっているので、それを補填するために、ボーン・グラフティング(骨造成術)などが必要になってきます。
治療にかかる費用や時間は、多くなっていきます。
こうなってしまう前に適切な治療を始められるよう、ぜひ歯科検診を受け、歯周病の早期発見・早期治療を目指しましょう。